
前編がまだという方はコチラ
ラーメンにカフェに食べ歩き!尾道で行きたいグルメスポット6選【前編】
尾道ラーメンや、変わり種カフェなどを紹介しています♪
尾道散策のおとも!食べ歩きスポット

尾道散歩に疲れたときにぜひ寄ってほしいのは、千光寺公園近くにある茶屋「昇福亭(しょうふくてい)」。
まるで田舎のおばあちゃん家のような趣のある古民家カフェです。

この昇福亭の一押しは尾道定番スイーツはっさく大福(140円)。
白あんとこしあんの2種類があり、あんこの甘さとはっさくの酸っぱさが絶妙です。
持ち帰りも出来ますが店内でいただくく場合は、ほうじ茶もセットで出してくれます。
◆昇福亭(しょうふくてい)千光寺道店への行き方
住所:〒722-0033
広島県尾道市東土堂町11−24
サイト:
https://tabelog.com/hiroshima/
A3403/A340302/34007115/
行き方
千光寺山ロープウェイ「山頂駅」から海側へ歩いて徒歩10分ほど。

つづいての食べ歩きスポットはこちら、「ネコノテパン工場」。
細い坂道にある、とってもかわいいパン屋さんです。

パンの売り場面積はなんとこれだけ!
人ひとりが入るのがやっとという広さです。
おみやげにぴったりなビスコッティや、食べ歩きできるメロンパン、シナモンロールなどが売られています。
お店の前の椅子に座ってパンを食べていると、たまに猫が寄ってきてくれることもありますよ♪
◆ネコノテパン工場への行き方
住所:〒722-0033
広島県尾道市東土堂町7−7
行き方
尾道駅から山手へ歩いて徒歩15分ほど。光明寺の近くにあります。
バスでも行ける!マニアックな絶品パン屋さん

マニアックな尾道グルメを楽しみたいと思っている人にオススメ「じぃじの森のパン屋さん BAKERY fleur」。
くねくねと曲がる山道を少し不安になりながら進むとみつかります。

ここのパンは本当になにをたべても絶品!森の中までいく価値はあります。
ぜひ食べていただいたいのが、店員さんイチオシのミルクフランス。
甘すぎないクリームとほどよい柔らかさのフランスパンがマッチして、何個でも食べられる美味しさです。
◆じぃじの森のパン屋さん
BAKERY fleurへの行き方
住所:〒722-0202
広島県尾道市原田町梶山田4933
サイト:
https://tabelog.com/hiroshima/
A3403/A340302/34019908/
番外編 秘湯「新原田温泉ゆうじんの湯」

じぃじの森のパン屋さん BAKERY fleurから約3キロほど行った場所に知る人ぞ知る温泉「新原田温泉ゆうじんの湯」があります。

こちらの温泉は、ラジウムを含む水を薪で沸かしている温泉でアトピーや水虫などの皮膚病、手術跡後の体力回復に効能があるそう。

この温泉の裏には、「出逢い」という変わった名前の喫茶店があります。
温泉の湯冷まし代わりに、少しお茶するのも楽しそうですよね。
◆新原田温泉ゆうじんの湯への行き方
住所:〒722-0202
広島県尾道市原田町梶山田4476-1
サイト:
hhttps://www.ononavi.jp/staying/
spa/detail.html?detail_id=480
まとめ
スタンダードなグルメスポットから、ちょっとマニアックなパン屋さんまで6つのおいしいお店をご紹介しましたがいかがでしょうか?
このお店のためにまた尾道に行きたい!と思えるスポットばかりを紹介したので、ぜひ参考にして下さい。