
広島の尾道はもともと猫が多い港町。
街のあちらこちらで猫を見かけることができます。
今回は多くの猫達が住み着いている「猫の細道」や、ほかの猫にちなんだ尾道猫スポットを紹介していきます。
福石猫をみつけて撫でると願いが叶う!?「猫の細道」

「猫の細道」は艮(うしとら)神社からひっそり続く200mほどの小路になります。
この小路には「福石猫」と呼ばれる丸い石に描かれた猫が108匹潜んでいるんです。
この「福石猫」をみつけ、優しく3回撫でると、願いが叶うと言われています。

こちらが福石猫。
この猫たちは猫の細道だけでなく、尾道市内に1000体ほど隠れ住み着いているそうです!尾道を歩きながら、この福石猫たちを探すのも楽しそうですよね。

福石猫の神社?もありました。
本当に御利益がありそうですよね。

猫の細道内にある「尾道アート館」。
無人のため、入館料200円を入り口のポストにいれて見学をします。

中に入ると神社がありました!
福石猫おみくじというものがあったので、試しに引いてみると…

なんと凶がでました!
なかなか出ない凶が出るのは逆に幸運。という言葉を信じてがんばっていこうと思います。笑

ほかにも耳の丸い招き猫や、猫の椅子、福猫石工房や尾道で撮影された「時をかける少女」の大林宣彦監督の映画資料館もありました。

「猫の細道」には招き猫美術館や、廃墟カフェで有名な梟の館などおもしろいスポットがたくさん!
もちろん本物の猫もたくさんいるので、ぜひゆっくり散歩してみてください。
猫の細道への行き方
※道のため、尾道アート館の住所を記載します
住所:〒722-0033
広島県尾道市東土堂町19−22
行き方
猫の細道は艮神社の東側の細い道に入るとすぐ猫の細道に入ります。
ほかの尾道猫情報

こちらは「ネコノテパン工房」。
売り場面積はなんとこの写真部分のみというかわいいパン屋さんです。
猫の名前がついているように、このパン屋さんのまわりでも多く猫を見かけることができますよ。
◆ネコノテパン工房への行き方
住所:〒722-0033
広島県尾道市東土堂町7−7
サイト:https://pan.catnote.co.jp/
行き方
尾道駅から、光明寺の東側より山側に15分ほど歩いた場所にあります。

桜の名所で有名な千光寺にある、千光寺公園の恋人の聖地には猫のカップルを模したかわいい像があります。
猫好きカップルで行くなら、ハートロックでふたりの想いに鍵をかけちゃいましょう!
◆千光寺公園への行き方
住所:〒722-0032
広島県尾道市西土堂町19−1
サイト:
https://www.ononavi.jp/sightseeing/showplace/detail.html?detail_id=322
行き方
千光寺山ロープウェイ「山頂駅」から少し山をのぼると千光寺公園の展望台がみえます。
まとめ
尾道には、猫好きだったら絶対楽しめるスポットがたくさん!
今回は猫にちなんだ尾道観光スポットを紹介しましたが、本物の猫たちは尾道のいたる所で出会うことができます。
「猫」という単語に反応しちゃうみなさん、猫たちに会いに尾道に行ってみませんか?